シュタイナー教育をご存知ですか?
神智学者であるルドルフ・シュタイナーはこのヒポクラテスの4つの気質と、ゲーテの色彩論を教育にとりいれました。
4つの気質(胆汁質・憂鬱質・多血質・粘液質)の特徴は子供ほど顕著に現れるといわれています。
気質が強く現れた子供を、調和の取れた理想的な人間に育てるのが教育者(親・教師)の役目です。
この記事では、ルドルフシュタイナーが提案する4つの気質の特徴・長所・短所に説明します。
4大元素&4つの気質&色&星座
人間の性格や特徴を分類する方法は様々な方法がありますが、ヒポクラテスの4つの気質がとてもシンプルです。
エンペドクレスの4元素(火・風・土・水)に基づいているため自然の法則とも一致しています。
医者ヒポクラテスは、患者の病気や性質をみているうちに体内を構成する4つの液体(胆汁・血液・油・リンパ液)が交じり合って4つの気質ができると考えました。
長い間、出生時の星の配置が体質(4つの気質)を支配し、人と宇宙が対応しているという占星医学が、診断・治療に利用されてきたそうです。
ゲーテは音楽では「魔王」「野ばら」で登場するドイツの詩人ですが、詩人としてだけでなく、自然科学者として色彩論を展開しています。
ルネサンス期に「原子論」が登場すると医療や科学の世界から姿を消していきますが、近年再認識されてきています。
- 火=胆汁質=赤(牡羊座・獅子座・射手座)
- 風=多血質=黄色(双子座・天秤座・水瓶座)
- 土=憂鬱質=青(牡牛座・乙女座・山羊座)
- 水=粘液質=緑(蟹座・蠍座・魚座火)
が4元素と4つの気質、色の関係です。
星座は現在でも占いやホロスコープで使われますが、【過去には医療にも使われていた】というのを知ると、占いの先入観が少しはずれますね。
こどもは生まれ持った気質を強く表しますが、複数の気質が混ざり合って存在していて、教育や自己教育によって調和させることができると考えたのがシュタイナーです。
正反対の気質(火⇔水)、(土⇔風)は混ざりにくいといわれますが、同時に持つ人もいます。
シュタイナー教育のポイント!4つの気質の特徴とは
胆汁質(火)の子どもの長所・短所
火のイメージと、ドロドロした黄色い液体胆汁をイメージしてください。
胆汁質(火)の気質の子どもの長所は以下の通りです。
はきはきして元気がある・パワーとエネルギーにあふれた子供です。
一方4つの気質の中で最もトラブルメーカーになりやすく、難しい短所があるので、胆汁質の子供をもつ親、または自分が胆汁質の気質が顕著に現れるという親は気をつけなくてはいけません。
ドイツでは、胆汁質の人がキレた時は「胆汁があふれた」と表現するそうです。
胆汁質の気質が行き過ぎると暴力になります
ドイツの詩人、ゲーテとシラーが考えた4つの気質とそれがまざりあった気質にぴったりの12の職業を示した「気質のサイクル表」というのが面白いので、少し時代錯誤にはなりますが、紹介しますね。
それによると、胆汁質の人は英雄になります。
胆汁質と多血質が混ざると冒険家、胆汁質と憂鬱質が混ざると暴君の特徴がぴったりあてはまります。
多血質(風)の子どもの長所・短所
さわやかに流れる風と体内のすみずみまで酸素を運ぶ血液をイメージしてください。
多血質(風)の子どもの長所は以下の通りです。
何にでも積極的で、自分にも相手にも朗らかな子どもで、誰からも愛されます。
一方以下のような短所があり、親を悩ませるかもしれません。
多血質の気質が行き過ぎると、精神撹乱になります。
気質のサイクル表によると、多血質の特徴がぴったりあてはまる職業は最高の恋人です。
多血質に胆汁質が混ざると世渡り上手(享楽主義者)、多血質に粘液質が混ざると詩人がぴったりです。
憂鬱質(土)の子どもの長所・短所
土のイメージと、胆汁は脂肪を分解するための液体ですが、どろどろと重くなって黒くなり固まることがあります。
胆汁が動かない状態、油などをイメージしてください。
憂鬱質(土)の気質の長所は以下の通りです。
学校でのお勉強に関しては優等生タイプです。
一方短所は
憂鬱という気質にぴったりの特徴を持ちます。
憂鬱質の気質が行き過ぎると鬱になります
気質のサイクル表によると、憂鬱質の気質がぴったりの職業は整理整頓・正確さという意味で研究者で、憂鬱質に胆汁質が混ざると支配者、憂鬱質に粘液質がまざると哲学者になります。
粘液質(水)の子どもの長所・短所
水や体内をゆっくりと流れてホルモンなどを運ぶ液体(リンパ液など)をイメージしてください。
自分が居心地のいい環境で穏やかに過ごすことができます。
大きなトラブルメーカーにはなりにくいですが、太りやすく、動かなくなってしまうと困りますね。
粘液質の特徴が行き過ぎると無気力になります。
気質のサイクル表によると、粘液質の気質にぴったりの職業は歴史年代記編集者で、粘液質と多血質が混ざると講演者、粘液質と憂鬱質が混ざると先生がふさわしいと考えられました。
面白いですね!
シュタイナー教育はとても哲学的なので、日本で行われているシュタイナー教育のどれも、どこまで本質に近づけているのか疑問も感じますが、私はとても好きな教育理論です。
なにしろ、特に小学生の時期は芸術を重視しています。
クイエイティブは生きる目的にもなる、人間らしい営み。
芸術が子供たちの生きる力に繋がると私は思っているので、シュタイナーの考え方はとても共感できます。
独特なので、一見宗教的に見え、怪しいといわれがちなシュタイナー教育ですが、実は奥が深いのです!
子育てコーチングを学びませんか?
子育てコーチングでは、4つの気質よりもさらに細かく子どもとママの性格診断をしていきます。
子どもの特徴、ママの特徴が分かれば子育てはとても楽になるし、子どもも能力を最大限に発揮していくことができます!
個別相談に申し込みいただいた方へ、親と子供の気質を調和させるには?という記事をプレゼントいたします。
【シュタイナー4気質】親と子の関係・相性は?調和させるためのヒント
子育てに悩んでいる、子どもの生きる力を伸ばしたい、変わりたい!というママは、なるべく子供が小さいうちに、学ぶことで今後の子育てが楽しくなること間違いなしです。
子育てコーチングについて学びたい方はこちらから